子どもの歯を守る「正しいおやつの選び方」についてお伝えします。
お子さんをお持ちの保護者の方からよくいただくご相談のひとつが、「どんなおやつを与えたら虫歯になりにくいですか?」というものです。
子どもにとっておやつは、楽しみであると同時に、成長に必要な栄養を補う大切な「補食(ほしょく)」です。ですが、選び方や食べ方を誤ってしまうと、虫歯のリスクを高めてしまうこともあります。
今回は、歯科的な視点から見た「歯にやさしいおやつ」について、わかりやすくご紹介いたします。
■ 子どものおやつ=第4の食事
幼児期〜学童期の子どもたちは、胃がまだ小さく、1日3回の食事だけでは必要なエネルギーや栄養素を補いきれないことも。そのため、おやつは“楽しみ”だけでなく、重要な「第4の食事」としての役割も果たします。
ただし、何でも好きなものを与えてよいというわけではありません。特に注意したいのは、虫歯のリスクを高めやすいおやつの特徴です。
■ 虫歯になりやすいおやつの特徴
以下のようなおやつは、虫歯の原因となる“ミュータンス菌”が好む糖分が多く含まれ、また歯に長く残りやすいため、注意が必要です。
• 甘いお菓子(キャンディー、チョコレート、グミなど)
• スナック菓子(砂糖や油分が多いもの)
• 甘いジュースや乳酸菌飲料
• ドライフルーツ(見た目に健康的でも、実は高糖・粘着性あり)
とくに「だらだら食べ」や「時間を決めずに何度も食べる」といった習慣は、口の中が酸性になっている時間を長引かせ、虫歯のリスクを大きくします。
■ 歯にやさしいおやつの選び方
では、どのようなおやつが歯にやさしく、かつ安心して与えられるのでしょうか。以下は、歯科的におすすめできるおやつの例です。
1. ごはん系おやつ
• おにぎり(ふりかけ・海苔巻きなど)
• 焼き芋、蒸しかぼちゃ
糖分が少なく、食べ応えもあり、満足感の高いおやつです。歯にくっつきにくいのもポイント。
2. 乳製品・たんぱく質系
• チーズ、無糖ヨーグルト
• ゆで卵、煮干し
たんぱく質やカルシウムが豊富で、虫歯の原因になりにくい食品です。
3. フルーツ(適量)
• バナナ、りんご、みかん など
自然な甘みで子どもが喜びますが、果糖もあるため「時間を決めて」適量を。
4. よく噛むおやつ(年齢に応じて)
• するめ、干し芋、無添加せんべい、ローストナッツ(小学生以上)
よく噛むことで唾液が多く分泌され、虫歯予防につながります。
■ おやつの「時間とルール」も大切
おやつの内容と同じくらい大切なのが、“いつ・どうやって食べるか”という習慣です。
• おやつの時間は1日1〜2回に決める
• 食べたら水やお茶で口をゆすぐ
• 可能であれば、歯磨きやガーゼで拭う習慣をつける
「食べたら終わり」「口の中をリセットする」という流れを習慣づけるだけで、虫歯のリスクは大きく下がります。
■ 甘いおやつは絶対NG?そんなことはありません
甘いものを完全に避ける必要はありません。大切なのは“頻度”と“食べるタイミング”。たとえば、
• 食後にデザートとして甘いものを食べる
• まとめて食べて、その後は歯磨きやうがいをする
• 寝る前やだらだら食べを避ける
こうした工夫で、甘いおやつとも上手につき合うことができます。
■ おわりに
おやつは、子どもにとっての楽しみであり、栄養補給のチャンスでもあります。そして、正しい知識をもって選び・与えることで、虫歯予防と成長サポートの両立が可能です。
お子さん一人ひとりの年齢や生活リズムに合わせて、「食べて楽しい、でも歯にもやさしい」おやつ習慣を目指していきましょう。
当院では、子どもの歯の健康に関するご相談も随時承っております。お気軽にお声がけくださいね。
【0歳からはじめる歯の習いごと】
大池歯科医院の「Kids Family Oral School」開校!
愛知県江南市にある大池歯科医院では、0歳から始められる新しい小児歯科プログラム、「Kids Family Oral School(キッズファミリーオーラルスクール)」をスタートしました!
このスクールでは、月に1回の通院を通じて、
虫歯ゼロの口を育てること、そして歯並びをよくすることを親子で学んでいきます。
“歯科医院=治療の場”ではなく、“親子で通う習いごと”として、楽しく身につけられるプログラムです。
歯科医師・歯科衛生士・保育士がチームでサポート
当院には、小児歯科を専門とする歯科医師・歯科衛生士・保育士が在籍し、
それぞれの視点からお子さんのお口の健康を多角的にサポートします。
• 歯の生え方・虫歯予防の正しい知識
• 歯並びや噛み合わせのチェック
• 食べ方・姿勢・呼吸のアドバイス
• ご家庭でのケア方法・習慣づくり など
「どうせ遺伝で決まるんでしょ…」と思われがちな歯並びや虫歯リスクも、早期に予防・習慣化することで大きく変えられるんです!
安心・快適に通える環境が整っています
当院では新しく増築を行い、小児専用の個室診療室や快適なキッズルームを完備しました。
• 保育士資格を持つスタッフによる無料託児サービス
• アニメを見ながら治療ができるモニターで、怖がりなお子さんも安心
「下の子がいるから通えない…」
「歯医者さんって、子どもが泣くから大変…」
そんなお悩みをお持ちのご家庭でも、安心して通っていただける体制が整っています。
お子さんの将来の歯の健康は、0歳からの関わり方で大きく変わります。
虫歯ゼロの口、整った歯並び、自信をもって笑える未来のために、
私たちと一緒に楽しく学びながら育てていきませんか?
Kids Family Oral School、随時参加受付中です!
お気軽にお問い合わせください。
大池歯科医院 Instagram
キッズデンタルアカウント→http://www.instagram.com/Kids_family_Oral_School
オフィシャルアカウント→ http://www.instagram.com/oike_dental_clinic
予防歯科/一般歯科/小児歯科/矯正歯科/訪問歯科
〒483−8335 愛知県江南市前飛保町寺前111
0587-55-7003
親子で学ぶお口の学校 大池歯科医院
ブログ
BLOG