ブログ

BLOG

ママ歯科衛生士の子育てコラム『インフルエンザと歯科の意外な関係〜家族の健康を守るために知っておきたいこと〜』

冬になると学校や幼稚園でインフルエンザが流行し始めます。発熱やだるさで家の中がバタバタし、看病だけで精一杯になることも多いでしょう。そんなとき、「インフルエンザと歯の健康」が関係していると聞くと、少し意外に感じるかもしれません。しかし、お口の状態はインフルエンザの感染リスクや、悪化のしやすさに関係していることがわかってきています。




■ お口の中の細菌とウイルスの関係

私たちの口の中には、数百種類の細菌が存在しています。普段は害がなくても、歯みがきが不十分だったり、歯垢がたまったり、歯ぐきが炎症を起こしている状態では細菌が増えやすくなります。

この細菌の増加は、粘膜の防御力を低下させ、インフルエンザウイルスが体に入りやすい環境をつくると言われています。特に歯肉炎やプラークが多い状態では、ウイルスが粘膜に付着しやすくなる可能性があります。

さらに高齢者や抵抗力が弱っている人では、インフルエンザをきっかけに肺炎を起こすリスクが高まります。その際、口の中の細菌が気道に入り込むことが悪化要因になるケースも報告されています。



■ 口腔ケアが感染予防に役立つ理由

「歯みがきでインフルエンザを完全に防げる」というわけではありません。しかし、ある研究では、口腔ケアを徹底した施設ではインフルエンザの発症率が低かったという結果もあります。

理由としては、歯みがきや舌の清掃で細菌が減ることで粘膜が守られ、ウイルスが増えにくい環境になるためです。手洗いやワクチンと同じように、口腔ケアも感染対策の一つと考えられています。



■ かかった後のお口のトラブルに注意

インフルエンザにかかると、食欲が落ちたり、寝込んだりして口のケアが疎かになりがちです。柔らかい甘い飲み物やゼリーばかりになることも多く、歯垢が溜まりやすい状態になります。

また、発熱による脱水で唾液が減ると、細菌がさらに増えやすくなり、虫歯や歯ぐきの腫れにつながることもあります。「治った頃に歯が痛む」「歯ぐきから血が出る」といった変化に気づくことも珍しくありません。

できる範囲で水分補給をし、1日1回でも丁寧に歯を磨くことが大切です。子どもの場合は、寝る前の仕上げ磨きだけでも大きな予防になります。



■ 歯科医院を受診するタイミング

発熱中や症状が強い時期は無理をせず受診を控えましょう。目安としては、解熱後24時間以上経ち、咳や強い倦怠感が落ち着いてからが安心です。

ただし、歯の激しい痛み、顔の腫れ、食事ができないほどのトラブルがある場合は、事前に歯科医院へ電話で相談することをおすすめします。インフルエンザが治った後は、定期検診でお口の状態を整えておくと、その後の感染対策にも役立ちます。



■ 今日からできる習慣

・1日2回の歯みがきと舌の清掃
・こまめな水分補給
・手洗い、換気、ワクチンと口腔ケアをセットで考える



■ まとめ

インフルエンザと歯の健康は一見関係がなさそうですが、実は深いつながりがあります。お口の環境を整えることは、全身の感染リスクを下げる大切な習慣です。今年の冬は「手洗いと歯みがき」をキーワードに、家族の健康を守っていきましょう。




【0歳からはじめる歯の習いごと】
大池歯科医院の「Kids Family Oral School」開校!
愛知県江南市にある大池歯科医院では、0歳から始められる新しい小児歯科プログラム、「Kids Family Oral School(キッズファミリーオーラルスクール)」をスタートしました!

このスクールでは、月に1回の通院を通じて、
虫歯ゼロの口を育てること、そして歯並びをよくすることを親子で学んでいきます。
“歯科医院=治療の場”ではなく、“親子で通う習いごと”として、楽しく身につけられるプログラムです。



歯科医師・歯科衛生士・保育士がチームでサポート

当院には、小児歯科を専門とする歯科医師・歯科衛生士・保育士が在籍し、
それぞれの視点からお子さんのお口の健康を多角的にサポートします。
• 歯の生え方・虫歯予防の正しい知識
• 歯並びや噛み合わせのチェック
• 食べ方・姿勢・呼吸のアドバイス
• ご家庭でのケア方法・習慣づくり など

「どうせ遺伝で決まるんでしょ…」と思われがちな歯並びや虫歯リスクも、早期に予防・習慣化することで大きく変えられるんです!



安心・快適に通える環境が整っています

当院では新しく増築を行い、小児専用の個室診療室や快適なキッズルームを完備しました。
• 保育士資格を持つスタッフによる無料託児サービス
• アニメを見ながら治療ができるモニターで、怖がりなお子さんも安心

「下の子がいるから通えない…」
「歯医者さんって、子どもが泣くから大変…」
そんなお悩みをお持ちのご家庭でも、安心して通っていただける体制が整っています。


お子さんの将来の歯の健康は、0歳からの関わり方で大きく変わります。
虫歯ゼロの口、整った歯並び、自信をもって笑える未来のために、
私たちと一緒に楽しく学びながら育てていきませんか?

Kids Family Oral School、随時参加受付中です!
お気軽にお問い合わせください。





大池歯科医院 Instagram 
キッズデンタルアカウント→http://www.instagram.com/Kids_family_Oral_School

オフィシャルアカウント→ http://www.instagram.com/oike_dental_clinic

予防歯科/一般歯科/小児歯科/矯正歯科/訪問歯科
〒483−8335 愛知県江南市前飛保町寺前111
0587-55-7003
親子で学ぶお口の学校 大池歯科医院

〒483-8335 愛知県江南市前飛保町寺前111番地

診療時間
9:00 - 13:00〇〇〇×〇〇×
14:30 - 17:30〇〇〇×〇〇×

休診日:木曜日・日曜日・祝祭日
※ 祝日のある週の木曜日は通常診療。
医院の都合により診療時間の変更あり。

再診の方のお問合せ

初診の方専用WEB予約

TOP