ブログ

BLOG

ママ歯科衛生士の子育てコラム『離乳食を始める前の準備について』

2024年11月15日

離乳食といえば、『生後5〜6ヶ月頃から10倍がゆ』のイメージですが離乳食を始める前の準備の練習をしましょう。 繊維質のある野…[read more]

ママ歯科衛生士の子育てコラム『離乳食の進みが悪い!?』

2024年11月2日

離乳食を進めていくにあたり順調だったのに、突然進みが悪くなる時があります。 メニューや味付けを変えてみることも1つの手ですが、お…[read more]

ママ歯科衛生士の子育てコラム『手づかみ食べについて』

2024年10月15日

今回は手づかみ食べのメリットについてお伝えします。 <お子さん主導で食べられる> スプーンで保護者から与えられ食べるの…[read more]

ママ歯科衛生士の子育てコラム『咀嚼(そしゃく)力を鍛えるには』

2024年10月2日

今回はかむ動作の咀嚼(そしゃく)についてお伝えします。 咀嚼(そしゃく)の意味は食べ物をよくかんで味わうことです。 …[read more]

ママ歯科衛生士の子育てコラム『離乳食期に使用する椅子について』

2024年9月15日

今回は離乳食期で使う『椅子』についてお伝えしたいと思います。 まず最初に使う椅子がハイローチェアになる場合で…[read more]

ママ歯科衛生士の子育てコラム 『コップ飲みとストロー飲み』

2024年9月2日

『コップ飲み』『ストロー飲み』ついてお伝えします。 スプーン→コップ→ストローの順番で進めていくと飲み物が上手に飲めるのでやって…[read more]

ママ歯科衛生士の子育てコラム 『赤ちゃんのよだれついて』

2024年8月15日

お盆休みはどのようにお過ごしでしょうか。暑い日が続いています。体調管理には十分お気をつけください。 赤ちゃんのよだれについて…[read more]

ママ歯科衛生士の子育てコラム 『あいうべ体操について』

2024年8月2日

8月に入り暑い日が続いています。体調管理には引き続きお気をつけください。 夏休みといえばラジオ体操ですが、お口の体操の『あい…[read more]

ママ歯科衛生士の子育てコラム 『指しゃぶりについて』

2024年7月15日

0歳の指しゃぶりは自分の指を知る成長過程で必要なものです。しかし、年齢が上がってきても指しゃぶりがやめられていないと心配になります…[read more]

ママ歯科衛生士の子育てコラム 『夏休みの過ごし方と虫歯のリスク』

2024年7月2日

7月に入りあっという間にもうすぐ夏休みです。夏休みは学校に通っている時と比べるとどうしても怠けて不規則な生活になってしまいがちです…[read more]

〒483-8335 愛知県江南市前飛保町寺前111番地

診療時間
9:00 - 13:00〇〇〇×〇〇×
14:30 - 17:30〇〇〇×〇〇×

休診日:木曜日・日曜日・祝祭日
※ 祝日のある週の木曜日は通常診療。
医院の都合により診療時間の変更あり。

再診の方のお問合せ

初診の方専用WEB予約

TOP