ブログ

BLOG

ママ歯科衛生士の子育てコラム 『江南市 4か月児健康検査と産婦歯科健康検査』

2024年6月15日

以前もこのブログでお伝えした通り、妊産婦はホルモンバランスの変化や嗜好変化や歯みがきの困難などで虫歯や歯周病になりやすいです。 …[read more]

大池歯科医院Instagram

2024年6月12日

大池歯科医院 Instagram  キッズデンタルアカウント→ http://www.instagram.com/Kids…[read more]

ママ歯科衛生士の子育てコラム 「赤ちゃんとの親子の絆」

2024年6月2日

赤ちゃんとの生活の中で「親子で一緒に楽しむ」をすると、赤ちゃんとの強い絆が育まれていきます。この絆を太く強くするためには、「一緒に…[read more]

ママ歯科衛生士の子育てコラム 「赤ちゃんの鼻詰まり」

2024年5月15日

赤ちゃんは構造的に鼻が低く鼻の穴が小さくて鼻腔が狭いという特徴があります。日中も仰向けで過ごしている時間が多いため、鼻詰まりを起こ…[read more]

ママ歯科衛生士の子育てコラム 「なぜ、赤ちゃんはすぐ目を覚ますのか」

2024年5月2日

赤ちゃんにとって睡眠はとても大切です。 赤ちゃんの睡眠の特徴は眠りが小刻みであり大人に比べて目を覚ましやすいです。 …[read more]

ママ歯科衛生士の子育てコラム『子どもの成長と矯正治療』

2024年4月15日

子供の歯科治療や口腔ないの衛生指導を適切に行うためには、子供の「育ち」を知ることが大切になっていきます。 「育ち」とは、①子供…[read more]

ママ歯科衛生士の子育てコラム『母乳育児に悪い食べ物は』

2024年4月2日

今回も母乳育児中の気をつけたい食事についてお伝えします。母乳育児中に取る食事が母乳の成分に影響を与えると考えられているので、授乳期…[read more]

ママ歯科衛生士の子育てコラム『母乳育児に良い食べ物は』

2024年3月15日

今回は母乳育児中の気をつけたい食事についてお伝えします。 母乳は血液から作られるため血液の量を増やすこと、血液の質を高くすることが…[read more]

ママ歯科衛生士の子育てコラム 『乳児期の食事で気をつけること』

2024年3月2日

今回は乳児期の食事(母乳)で気をつけることについてです。産後でとても忙しい日々がスタートしていますが、この時期の食事で大切なことは…[read more]

ママ歯科衛生士の子育てコラム 『妊婦さんのお口の管理について』

2024年2月15日

歯周病は妊娠(マタニティ)トラブルの原因となる可能性があります。 歯と口のケアで多くの病気のリスクを下げられることができます。 歯…[read more]

〒483-8335 愛知県江南市前飛保町寺前111番地

診療時間
9:00 - 13:00〇〇〇×〇〇×
14:30 - 17:30〇〇〇×〇〇×

休診日:木曜日・日曜日・祝祭日
※ 祝日のある週の木曜日は通常診療。
医院の都合により診療時間の変更あり。

再診の方のお問合せ

初診の方専用WEB予約

TOP