ブログ

BLOG

ママ歯科衛生士の子育てコラム『0〜2歳におすすめ!歯科の視点から見たおやつの選び方』

「そろそろおやつを始めたいんですが、虫歯が心配で…」
「どんなおやつなら歯に優しいですか?」


0〜2歳の時期は、離乳食から幼児食に移行する大切なタイミング。そして、乳歯が生えはじめる時期でもあります。

だからこそ、「おやつ=ただの甘いご褒美」ではなく、食事の一部としての“補食”という考え方がとても大切です。
今回は、歯科の視点から「0〜2歳におすすめのおやつ」や「避けたほうがよいおやつ」についてご紹介します。



🍘 おやつは第4の食事!

この時期のおやつは、大人の「楽しみ」とは違い、栄養を補う小さな食事という位置づけです。体も胃も小さい子どもにとって、1日3回の食事ではエネルギーや栄養が足りないため、補う目的でおやつを取り入れます。

したがって、おやつはなるべく「腹もちがよく、栄養価のあるもの」を選ぶのがポイントです。



🦷 歯科的におすすめのおやつ(0〜2歳)

以下は、虫歯リスクが低く、栄養価もあるおやつの例です。

① 焼きいも・ふかし芋

自然な甘さでビタミンや食物繊維も豊富。よく噛む練習にもなります。

② おにぎり(小さめ)

柔らかく握った白ごはんのおにぎりは、エネルギー源にもなり、虫歯の心配も少なめ。

③ 野菜スティック(茹でた人参・じゃがいもなど)

やわらかく火を通して、子どもが持ってかじれるサイズにすると◎。噛む力や顎の発達にもつながります。

④ プレーンヨーグルト

加糖タイプでなく、無糖タイプを選ぶのがポイント。酸で歯が溶けやすいので、食後の口すすぎもできるとより安心。

⑤ 赤ちゃんせんべい(砂糖・塩不使用)

市販でも「赤ちゃん用」「月齢別」に分かれている無添加せんべいがあります。安全性が高く、手づかみ食べの練習にもなります。



🍩 避けたいおやつ・注意が必要なおやつ

✖ 甘いジュース・乳酸菌飲料

糖分が非常に多く、虫歯のリスクが高いです。特にだらだら飲みはNG。水か麦茶がおすすめです。

✖ チョコレート・キャラメル

歯にくっつきやすく、糖分が高いため、乳歯には大敵です。

✖ スナック菓子

塩分・油分が多く、栄養価が低いものが多いです。味覚形成にも悪影響があります。


🕒 食べ方の工夫も大切!

● 時間を決めて食べる

「だらだら食べ」は口の中が常に酸性に傾き、虫歯になりやすくなります。午前10時・午後3時など、時間を決めて15
〜30分で食べ終えるようにしましょう。

● 食後はお口をきれいに

まだ歯みがきが難しい年齢でも、ガーゼで歯を拭いたり、水を飲んだりするだけでも効果あり!歯が生えてきたらフッ素入りの歯みがき剤も検討を。

👶 食育と虫歯予防はセットで考えましょう

おやつの時間は、お腹を満たすだけでなく、食べる力や生活リズム、味覚の発達にも影響します。そして、歯の健康を守るためにも、この時期から「甘すぎない」「時間を決める」「だらだら食べない」という習慣を育てていくことが大切です。

大池歯科では、小さなお子さんの歯の健康を守るために、食育やおやつに関するご相談も随時受け付けています。


✉お気軽にご相談ください!

「うちの子、最近おやつの量が増えてきたけど大丈夫?」
「このおやつって歯に悪いですか?」

そんな素朴な疑問も大歓迎です。ご家庭と連携しながら、お子さんの健やかな歯の育ちをサポートしてまいります。

お気軽にご相談くださいね!




【0歳からはじめる歯の習いごと】

大池歯科医院の「Kids Family Oral School」開校!

愛知県江南市にある大池歯科医院では、0歳から始められる新しい小児歯科プログラム、「Kids Family Oral School(キッズファミリーオーラルスクール)」をスタートしました!

このスクールでは、月に1回の通院を通じて、
虫歯ゼロの口を育てること、そして歯並びをよくすることを親子で学んでいきます。
“歯科医院=治療の場”ではなく、“親子で通う習いごと”として、楽しく身につけられるプログラムです。



歯科医師・歯科衛生士・保育士がチームでサポート

当院には、小児歯科を専門とする歯科医師・歯科衛生士・保育士が在籍し、
それぞれの視点からお子さんのお口の健康を多角的にサポートします。
• 歯の生え方・虫歯予防の正しい知識
• 歯並びや噛み合わせのチェック
• 食べ方・姿勢・呼吸のアドバイス
• ご家庭でのケア方法・習慣づくり など

「どうせ遺伝で決まるんでしょ…」と思われがちな歯並びや虫歯リスクも、早期に予防・習慣化することで大きく変えられるんです!



安心・快適に通える環境が整っています

当院では新しく増築を行い、小児専用の個室診療室や快適なキッズルームを完備しました。
• 保育士資格を持つスタッフによる無料託児サービス
• アニメを見ながら治療ができるモニターで、怖がりなお子さんも安心

「下の子がいるから通えない…」
「歯医者さんって、子どもが泣くから大変…」
そんなお悩みをお持ちのご家庭でも、安心して通っていただける体制が整っています。


お子さんの将来の歯の健康は、0歳からの関わり方で大きく変わります。
虫歯ゼロの口、整った歯並び、自信をもって笑える未来のために、
私たちと一緒に楽しく学びながら育てていきませんか?

Kids Family Oral School、随時参加受付中です!
お気軽にお問い合わせください。





大池歯科医院 Instagram 
キッズデンタルアカウント→http://www.instagram.com/Kids_family_Oral_School

オフィシャルアカウント→ http://www.instagram.com/oike_dental_clinic

予防歯科/一般歯科/小児歯科/矯正歯科/訪問歯科
〒483−8335 愛知県江南市前飛保町寺前111
0587-55-7003
親子で学ぶお口の学校 大池歯科医院

〒483-8335 愛知県江南市前飛保町寺前111番地

診療時間
9:00 - 13:00〇〇〇×〇〇×
14:30 - 17:30〇〇〇×〇〇×

休診日:木曜日・日曜日・祝祭日
※ 祝日のある週の木曜日は通常診療。
医院の都合により診療時間の変更あり。

再診の方のお問合せ

初診の方専用WEB予約

TOP