ブログ

BLOG

ママ歯科衛生士の子育てコラム『今年の夏休みこそ見直ししてみよう!子どもの間食の内容や頻度 〜歯を守るためにママができる3つの工夫〜』


夏休み。子どもたちの笑顔があふれる季節ですね。でも、普段とは違う生活リズムに、「おやつの時間がバラバラ」「気づけば何かを食べている」…そんなことありませんか?

実は、夏休みは子どもの虫歯が増えやすい時期。
その大きな原因のひとつが「間食のとり方」なんです。

今回は、ママ目線で「間食の内容や頻度の見直し」について、歯科的な視点からアドバイスをお届けします。





虫歯をつくるのは“食べる回数”だった!

「甘いもの=虫歯の原因」と思っている方も多いですが、実は“何回食べるか”も非常に重要です。

食べ物を口にすると、お口の中は酸性に傾きます。
この酸によって歯の表面(エナメル質)が溶けてしまう現象を**脱灰(だっかい)**といいます。
そして、食べ終わってから唾液の力で中性に戻ることで、再び歯が強くなります(再石灰化)。

このサイクルが繰り返されている間に、頻繁に間食をとってしまうと…?
→ 酸性の状態が長く続いてしまい、再石灰化が間に合わずに虫歯ができやすくなるのです。


夏休みは“ダラダラ食べ”に要注意!

家にいる時間が増える夏休み。冷蔵庫やおやつ箱がすぐ手に届く環境では、
「ちょっとジュース」「少しだけおせんべい」など、ダラダラと口にする機会が増えます。
これが、虫歯リスクをグッと高めてしまいます。

また、水分補給にとスポーツドリンクや甘いジュースばかり飲んでいると、それも“間食”の一部と考えるべき。
砂糖が入った飲み物は、歯にとっても負担大。
「飲んでいるだけなのに虫歯に…」なんてこともあるのです。



間食の内容を見直そう!おすすめおやつ例

虫歯になりにくいおやつのポイントは「低糖質・粘着性が少ない・口の中に残りにくい」こと。
以下のようなおやつがおすすめです。
• チーズ・ナッツ類(※誤嚥に注意)
• おにぎりやサンドイッチなどの軽食系
• 無糖ヨーグルト
• 野菜スティック(きゅうり・にんじんなど)
• 果物(時間を決めて・量は控えめに)

ジュースの代わりにお茶や水を常備すると、それだけで虫歯リスクはぐっと下がります。



歯を守るための間食ルール3つ
1、 時間を決めて食べよう
「10時と15時」など、おやつの時間をルール化しましょう。
お子さんと一緒に“時計を見て食べる習慣”を作るのも◎。
2、食べたら歯みがき、難しければうがいだけでもOK
すぐに歯みがきできないときは、水やお茶で口をゆすぐだけでも違います。
 3、 「だらだら食べ」はストップの声かけを
テレビを見ながらのおやつはダラダラしがち。「おやつはテーブルで」と場所を決めてもよいですね。



ママのひと声で、歯が守れる!

間食は子どもの楽しみでもあり、成長に必要なエネルギー源でもあります。
でもちょっとした工夫で、歯にやさしい習慣に変えることができます。

この夏休みは、おやつの時間を「家族の健康を考えるきっかけ」にしてみませんか?
きっと、お子さんの未来の笑顔につながります。



虫歯が気になるときは、定期的な歯科健診も忘れずに。
歯医者さんは、家族の“お口のパートナー”です!


【0歳からはじめる歯の習いごと】
大池歯科医院の「Kids Family Oral School」開校!

愛知県江南市にある大池歯科医院では、0歳から始められる新しい小児歯科プログラム、「Kids Family Oral School(キッズファミリーオーラルスクール)」をスタートしました!

このスクールでは、月に1回の通院を通じて、
虫歯ゼロの口を育てること、そして歯並びをよくすることを親子で学んでいきます。
“歯科医院=治療の場”ではなく、“親子で通う習いごと”として、楽しく身につけられるプログラムです。



歯科医師・歯科衛生士・保育士がチームでサポート

当院には、小児歯科を専門とする歯科医師・歯科衛生士・保育士が在籍し、
それぞれの視点からお子さんのお口の健康を多角的にサポートします。
• 歯の生え方・虫歯予防の正しい知識
• 歯並びや噛み合わせのチェック
• 食べ方・姿勢・呼吸のアドバイス
• ご家庭でのケア方法・習慣づくり など

「どうせ遺伝で決まるんでしょ…」と思われがちな歯並びや虫歯リスクも、早期に予防・習慣化することで大きく変えられるんです!



安心・快適に通える環境が整っています

当院では新しく増築を行い、小児専用の個室診療室や快適なキッズルームを完備しました。
• 保育士資格を持つスタッフによる無料託児サービス
• アニメを見ながら治療ができるモニターで、怖がりなお子さんも安心

「下の子がいるから通えない…」
「歯医者さんって、子どもが泣くから大変…」
そんなお悩みをお持ちのご家庭でも、安心して通っていただける体制が整っています。


お子さんの将来の歯の健康は、0歳からの関わり方で大きく変わります。
虫歯ゼロの口、整った歯並び、自信をもって笑える未来のために、
私たちと一緒に楽しく学びながら育てていきませんか?

Kids Family Oral School、随時参加受付中です!
お気軽にお問い合わせください。





大池歯科医院 Instagram 
キッズデンタルアカウント→http://www.instagram.com/Kids_family_Oral_School

オフィシャルアカウント→ http://www.instagram.com/oike_dental_clinic

予防歯科/一般歯科/小児歯科/矯正歯科/訪問歯科
〒483−8335 愛知県江南市前飛保町寺前111
0587-55-7003
親子で学ぶお口の学校 大池歯科医院

〒483-8335 愛知県江南市前飛保町寺前111番地

診療時間
9:00 - 13:00〇〇〇×〇〇×
14:30 - 17:30〇〇〇×〇〇×

休診日:木曜日・日曜日・祝祭日
※ 祝日のある週の木曜日は通常診療。
医院の都合により診療時間の変更あり。

再診の方のお問合せ

初診の方専用WEB予約

TOP