ママ歯科衛生士の子育てコラム『賢い子を育てる生活習慣2』
2022年11月2日
今回は賢い子を育てる生活習慣として正しい噛み方を身につけましょう。
よく噛むと唾液が出て、食べたものがスムーズに消化吸収できま…[read more]
ママ歯科衛生士の子育てコラム『賢い子を育てる生活習慣1』
2022年10月16日
今回から賢い子を育てるために身につけると良い生活習慣についてお伝えします。
まず最初に正しい姿勢についてです。
重い…[read more]
ママ歯科衛生士の子育てコラム『幼少期の食事について気をつけること8』
2022年10月1日
今回の子供が避けたいものは食品添加物です。
食品添加物は食品が腐ってしまわないように食中毒を防止するための目的で保存料から始まり…[read more]
ママ歯科衛生士の子育てコラム『幼少期の食事について気をつけること7』
2022年9月15日
今回も子供から避けたいものについてお伝えしていきます。
砂糖・人工甘味料についてです。
一般的なお菓子に使われている砂糖は植物由…[read more]
ママ歯科衛生士の子育てコラム『幼児期の食事について気をつけること6』
2022年9月1日
今回は子供から遠ざけたいものについてお伝えします。
どんな食べ物を食べるかも重要ですが、何を避けなくてはいけないのかもとても…[read more]
ママ歯科衛生士の子育てコラム『幼児期の食事について気をつけること5』
2022年8月16日
今回は調理に使う「水」についてお伝えします。
前回お伝えした通り、体の大部分は水でできていて、体全身のあらゆる活動に関わってい…[read more]
ママ歯科衛生士の子育てコラム『幼児期の食事について気をつけること4』
2022年8月3日
今回も引き続き幼児期の食事について気をつけることをお伝えしていきます。今回は『水』についてです。
取るべき食材ばかりを気にしていて…[read more]
ママ歯科衛生士の子育てコラム『幼児期の食事について気をつけること3』
2022年7月14日
前回はミネラルバランスについてお伝えしました。今回はミネラルの中のマグネシウムについてお伝えして行きます。
ミネラルの中でも、…[read more]
ママ歯科衛生士の子育てコラム『幼児期の食事について気をつけること2』
2022年7月2日
前回に引き続き、幼児期の食事についてお伝えします。
<ミネラルバランスに気をつける>
ミネラルとは、体を構成する酸素、炭素、水素…[read more]
ママ歯科衛生士の子育てコラム『幼児期の食事について気をつけること1』
2022年6月15日
前回までは乳児期についてでしたが、今回からは幼児期の食事について気をつけることをお伝えします。
私たち人間の歯…[read more]