ブログ

BLOG

ママ歯科衛生士の子育てコラム 「なぜ、赤ちゃんはすぐ目を覚ますのか」


赤ちゃんにとって睡眠はとても大切です。




赤ちゃんの睡眠の特徴は眠りが小刻みであり大人に比べて目を覚ましやすいです。

人の睡眠には、レム睡眠(脳が少し活動して体は休んだ状態で、成長とともに減少)とノンレム睡眠(脳は休み、体には多少の活動がある)があり、レム睡眠とノンレム睡眠が一定の間隔で繰り返す『睡眠リズム』があります。

ノンレム睡眠が始まってレム睡眠が終わるまでのこの間隔は、大人で約90分、なのに対し新生児はなんと約40分しかありません。
だから赤ちゃんの睡眠リズムは、小刻みで、目を覚ましやすいのです。


また、24時間周期ではない体内リズムも目を覚ましやすい要因です。
人は生まれながらに、1日24時間の周期とは異なる体内リズムがあり、成長とともに変化していきます。まず生まれたばかりから3カ月ごろの2、3時間周期で寝起きを繰り返すリズム、1才ごろの夜に睡眠がまとまり昼寝はあるリズムを経て、5才ごろから昼夜のリズムが明確になっていきます。
赤ちゃんが夜中に目を覚ましやすいのは、大人のように夜になると眠たくなる体内リズムがまだ整っていないのです。

質の良い睡眠と生活リズムの関係についてですが、『光』『運動』『食事』を上手に取り入れる事が大事です。

赤ちゃんの上質な睡眠を守るためには、体内時計をリセットする朝の『光』、日中の『運動』、一定時間にとる『食事』を、生活リズムに組み込むことが大切です。
3カ月ごろからは、夜の睡眠は20時から7時の間にとることを基本にし、夜間だけで10時間は眠れるように20時ごろには就寝できるリズムにしていきましょう。朝は7時ごろにはカーテンを開けて部屋を明るくします。夜の睡眠と分けるために、昼寝は真っ暗にはせずに少しの明るさの部屋で寝かせ、5時ごろまでには起こすようにしてください。
日中は、はいはいのような全身の運動をさせましょう。まだねんね期の赤ちゃんはお散歩に出かけ風当たるだけでも良いと思います。

そして食事ですが、一定の決まった時間にとることが大事です。離乳食が3回食になったら、オススメは夕食を18時ごろにとることです。
赤ちゃんに睡眠の時間を知らせる、就寝前の流れ(おふろ→食事→おむつ替えなど)のルーティン化をスムーズにさせ、寝つきをよくする利点があります。赤ちゃんが安心して静かに眠れる環境づくりも心がけましょう。


愛知県江南市の大池歯科医院の小児歯科では、0歳からのkids family oral schoolという歯の学校をはじめました。1ヶ月に1回通し、虫歯を0にすることや、歯並びを良くすることを親子で習い事感覚で学び歯科にかかりましょう。
歯科医師、歯科衛生士、保育士が様々な視点から問題を解決していきます。

 ぜひ、ご参加ください。


当院は新しく増築し、子供と保護者の為の専用の個室があります。保育士の資格を持ったスタッフのいるきれいで快適なキッズルームを完備し、無料託児もしていますので、小さなお子さんと一緒でも安心して治療を受けることができます。またお子さんの治療時にはアニメ動画が見られるモニターをご用意して、退屈にならずに治療を受けていただけます。


親子リトミック、姿勢教室、ママの気持ちが軽くなるお話し会、睡眠&運動、ベビーマッサージ&運動 など各種セミナーを院内で行っています。
詳しくは下記Instagramキッズデンタルアカウントかホームページのお知らせをご覧ください。
セミナーは満席の場合があります。ご了承ください。







大池歯科医院 Instagram 
キッズデンタルアカウント→
http://www.instagram.com/Kids_family_Oral_School

オフィシャルアカウント→
 http://www.instagram.com/oike_dental_clinic




予防歯科/一般歯科/小児歯科/矯正歯科/訪問歯科
〒483−8335 愛知県江南市前飛保町寺前111
0587-55-7003
親子で学ぶお口の学校 大池歯科医院

〒483-8335 愛知県江南市前飛保町寺前111番地

診療時間
9:00 - 13:00〇〇〇×〇〇×
14:30 - 17:30〇〇〇×〇〇×

休診日:木曜日・日曜日・祝祭日
※ 祝日のある週の木曜日は通常診療。
医院の都合により診療時間の変更あり。

0587-55-7003

Web予約

TOP